英国ガーデニングのワザを日本の環境の中で活かす おすすめ度 ★★★★★
アオキやギボウシなど日本の土着の植物が英国で改良されて、園芸の重要な素材となっていることはよく知られている。ポール・スミザーは英国で園芸の基本を身につけたが、日本の自然に惹かれて、1993年から日本でガーデンデザインの仕事をしている。現場の環境にベストマッチした植物の選定、その植え方、育て方の説明が、心のこもった日本語でなされている。バラを丁寧に剪定・誘引して面をおおっててゆく手法や、花が終わったあとの枯れた植物にも美を感じて残しておくやり方には、今までの書籍ではみられなかった斬新さがある。どの編を見ても考えさせられ、目を見はらされる。
概要
BSフジのガーデニング番組「四季のガーデン生活」の好評コーナーをDVD化。
英国人園芸家ポール・スミザーの達者な日本語とユーモアあふれる語り口で楽しくガーデニングが学べる。自然の理にかなった、必要最低限の手入れと無駄のない作業による園芸のテクニックをわかり易く解説。
ポール・スミザー PAUL SMITHER
<ガーデンデザイナー、ホーティカルチャリスト>
イギリス・バークシャー州生まれ。英国王立園芸協会ウィズリーガーデン、米国ロングウッドガーデンズで園芸学とデザインを学ぶ。1993年来日。2000 年「第1回東京ガーデニングショー」プレゼンテーションガーデン部門で最優秀賞受賞。原種系の宿根草類を中心とした自然な雰囲気の庭作りには定評があり、自然の理にかなったこれからの庭づくりを提唱している。園芸・ガーデン誌、NHK等でも活躍中。
内容(「Oricon」データベースより)
BSフジで放送の「四季のガーデン生活」がDVDで登場!ガーデンデザイナー、ポール・スミザーがユーモア溢れる語り口で楽しいガーデニングをレクチャー。最低限の手入れと無駄のない園芸テクニックをわかりやすく解説する。季節の作業を意識した「春」「夏」「秋」「冬」編を収録した4枚組ボックスが登場!
|