我が家の狭い庭になにか木を入れたくて、いろいろ調べていたら、
樹木写真家の人のサイトでこの本が薦められていたので、購入しました。
買って理由がわかりました。まるで写真集のようなキレイな本。
庭に植えることができる木がこんなにあるということにも
驚きでした。
さっそく知り合いから取り寄せて、気に入った夏の花木を買ってしまいましたが、剪定とかも詳しいので役立つと思います。
自分なりの庭の為におすすめ度
★★★★★
是非買おうと思っていました
庭師さんに来ていただいていますが、綺麗過ぎて私の好きな雑木林風の庭にならないんです(苦笑)
なので、自分でしています。
しかし、ある程度の基礎に従ってしないと丈夫に育ちません。
なので、テキストがあれば、思いのままに自分流の庭を楽しめます。
今までも本を使っていましたが、すこし案内で以前に中を見ましたが丁寧で分かりやすかったです。
自分でできそうな気に
おすすめ度 ★★★★★
新居を建てているところです。
庭木は外構と一緒に業者にお願いするので、DIYの必要はないのですが、いろいろ樹木を提案されて写真を見せられても、具体的なことがさっぱりわからないので、参考書のつもりで買ったのですが……
とても(具体的に)わかりやすくてよかったです。樹木それぞれの特徴だけでなく、その樹木のシルエットが図で示されて、樹木同士の組み合わせ方が頭の中で組み立てられるところがよかった。これなら業者に頼まなくても、自分で出来たかな…と思いました(笑)
ひとつだけ残念だったのは、我が家がシンボルツリーにする予定のフェニックスなどヤシ系の樹木が載ってなかったことですけれど、ヤシ系はあまり植える人が少ないので仕方ないかな(笑)。
概要
木と庭を愛する人の、実用園芸基本書です。
人気の樹木をきれいな写真と正確なイラストを使い、その手入れや育て方、剪定方法などを解説しています。
またその木が持っている物語なども多く掲載し、読むだけでも楽しめるつくりになっています。
写真掲載の樹木は505種。
庭やベランダで自分の手で樹木を育てる時に必要となる知識が、この一冊にすべてつまっています。
庭のシンボルツリー(その庭の性格を決める、中心となる樹木)を楽しみながら選べるインデックス付き。
また木を使った玄関、庭、ベランダなどのデザイン提案など、自分で庭をつくる情報も多数掲載しています。